パーソルクロステクノロジー株式会社(プライムSI事業領域)

私たちはプライムSI事業を展開しています。 エンジニアのはたらく魅力についてお届けします! システムソリューション事業部は、2024年7月1日を以てパーソルプロセス&テクノロジーからパーソルクロステクノロジーへ事業移管されました。記事の内容は取材当時のものです。

パーソルクロステクノロジー株式会社(プライムSI事業領域)

私たちはプライムSI事業を展開しています。 エンジニアのはたらく魅力についてお届けします! システムソリューション事業部は、2024年7月1日を以てパーソルプロセス&テクノロジーからパーソルクロステクノロジーへ事業移管されました。記事の内容は取材当時のものです。

DXソリューション本部

DXソリューション本部の記事をまとめました。

くわしく見る

人々が心から笑える社会をつくる。問題の本質を追求し、ビジネス変革を成し遂げる“デジタルコンサルティング部”とは?

こんにちは。DXソリューション本部 デジタルコンサルティング部のKengo.Hです。本記事では、私の自己紹介を交えながら、DXソリューション本部のコンサルティング専門組織におけるやりがいや魅力についてお伝えいたします。ぜひご一読ください。 ※本記事の内容は2024年11月時点のものです。 プロフィールパーソルの描くビジョンと組織づくりに魅力を感じた今でこそIT業界に身を置いている私ですが、学生時代は全く異なるキャリアを思い描いていました。大学時代の専攻は応用物理学で、ゼミ

【レコ友】同郷の絆と信頼関係があったからこそ、再び大切な仲間と共に成長を目指せる!

こんにちは、プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部(以下、GS・SSOL統括本部)の採用チームです。 私たちの組織では、社員に友人を紹介してもらう「リファラル採用」を推進しています。 「社員の大切なご友人に、ぜひ積極的に私たちの組織を推薦(レコメンド)してもらいたい」との想いから、社内では友人紹介制度のことを「レコ友」と呼んでいます。 今回は、実際にご友人をご紹介いただいたRyuichi.Kさんと、レコ友経由で入社してくださっ

Japan Azure User Group 14周年イベント参加レポート~テックコミュニティでの活動はエンジニアとしてのベネフィットが盛りだくさん~

こんにちは。プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部の採用チームです! 私たちの組織では、外部のテックコミュニティで積極的に情報発信を行っているエンジニアがいます。 今回は、先日開催された「Japan Azure User Group 14周年イベント」のセッションに登壇した2名のエンジニアに、お話をうかがいました! イベントの概要、登壇時にお話されたテーマに関して、さらにお二人のテックコミュニティとの関わり方について語っていただ

【エキスパートが解説】ノーコード/ローコードAIアプリ開発ツールで何ができる?選定時に気を付けることは?

企業で生成AIの活用が広がるのに伴い、業務部門が生成AIの助けを借りてアプリケーションやワークフロー、AIアプリ、チャットボットなどを手軽に作れるツールとして「ノーコード/ローコードAIアプリ開発ツール」への関心が高まっています。ノーコード/ローコードAIアプリ開発ツールを使うとAIのどんな支援により、どのようなアプリを作れるのでしょうか。また、ツールを選定する際、特に注意すべきことは何でしょうか。代表的なノーコード/ローコードAIアプリ開発プラットフォームである「Micro

人と組織

どんな人がはたらいているのかが分かるマガジンです。

くわしく見る

人々が心から笑える社会をつくる。問題の本質を追求し、ビジネス変革を成し遂げる“デジタルコンサルティング部”とは?

こんにちは。DXソリューション本部 デジタルコンサルティング部のKengo.Hです。本記事では、私の自己紹介を交えながら、DXソリューション本部のコンサルティング専門組織におけるやりがいや魅力についてお伝えいたします。ぜひご一読ください。 ※本記事の内容は2024年11月時点のものです。 プロフィールパーソルの描くビジョンと組織づくりに魅力を感じた今でこそIT業界に身を置いている私ですが、学生時代は全く異なるキャリアを思い描いていました。大学時代の専攻は応用物理学で、ゼミ

【PM座談会】多様なプロジェクトを経験。新しい技術を扱い、コンサルからデリバリまで一気通貫のスキルを身につける

新しい技術に触れながら、お客様と近い立場で上流工程から関わりたい。 プライムSIを手掛けるパーソルクロステクノロジーの「グループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部」では、上記のような環境を求めて入社するエンジニアが多く在籍しています。 今回はプロジェクトマネージャー(PM)を務める髙山さん、富里さん、堀口さんの3名が集まり座談会を実施。エンジニアとしての成長の機会・環境があると感じる理由をそれぞれの視点から語っていただきました。 ※本記事に記載された

【アプリエンジニア座談会】多様なキャリアパスと充実した教育制度、豊富な成長機会が最大の魅力

プライムSIを手掛けるパーソルクロステクノロジーのグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部。 新たな仕事のやりがい・はたらき方を求めて、異なるバックグラウンドを持つ多様なメンバーが集まっています。 今回はアプリケーションエンジニアに注目し、入社の動機・決め手のほか、現在に至るまでに「どのような成長を遂げることができたのか?」にフォーカスした座談会を実施。 3つの部門から集まったそれぞれのエンジニアに、当社でのキャリアの磨き方について本音で語ってもら

【インフラエンジニア座談会】強みやミッションは人それぞれ。インフラ領域のプロフェッショナルとして得られる経験とは?

こんにちは。プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部の採用チームです。 既存技術の進化や新技術の登場によって、エンジニア業務の細分化が進む昨今。パーソルクロステクノロジーでもさまざまな領域のプロフェッショナルたちが自身のスキルを活かして、日々仕事と向き合っています。 今回注目したのは、インフラエンジニア。クラウドの登場によって選択できるキャリアは大きく変わり、一言に「インフラエンジニア」と言っても得意領域やプロジェクト内での役割は

カルチャー

社内の雰囲気がわかるマガジンです。

くわしく見る

【レコ友】同郷の絆と信頼関係があったからこそ、再び大切な仲間と共に成長を目指せる!

こんにちは、プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部(以下、GS・SSOL統括本部)の採用チームです。 私たちの組織では、社員に友人を紹介してもらう「リファラル採用」を推進しています。 「社員の大切なご友人に、ぜひ積極的に私たちの組織を推薦(レコメンド)してもらいたい」との想いから、社内では友人紹介制度のことを「レコ友」と呼んでいます。 今回は、実際にご友人をご紹介いただいたRyuichi.Kさんと、レコ友経由で入社してくださっ

「リモートHQ」の導入で、在宅勤務者のIT環境を自由にカスタマイズ。エンジニアのさらなる生産性向上へ

こんにちは。プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部の採用チームです。 私たちは、主役であるエンジニアに向けてさらなる活躍と成長機会をもたらす狙いから、作業環境の改善にも力を入れています。 今回ご紹介するのは、社員がリモートワークに必要な備品を無料でレンタルして自宅で利用できるサービス「リモートHQ」です。リモートワーク環境の充実を図る狙いから、グループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部ではたらく社員向けに20

Japan Azure User Group 14周年イベント参加レポート~テックコミュニティでの活動はエンジニアとしてのベネフィットが盛りだくさん~

こんにちは。プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部の採用チームです! 私たちの組織では、外部のテックコミュニティで積極的に情報発信を行っているエンジニアがいます。 今回は、先日開催された「Japan Azure User Group 14周年イベント」のセッションに登壇した2名のエンジニアに、お話をうかがいました! イベントの概要、登壇時にお話されたテーマに関して、さらにお二人のテックコミュニティとの関わり方について語っていただ

【セキュリティ領域のプロ集団が語る!】Microsoftの『Security / Compliance部門』にて 組織&技術者部門で2024年度アワードW受賞快挙までの道のり

こんにちは。プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部の採用チームです! 先日、当社は『マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2024』の『Complianceアワード』を受賞いたしました。 本記事ではどんな取り組みや実績が評価されて受賞に至ったのか?にフォーカスして、今回の受賞に大きく貢献されたみなさんにお話をうかがいました。 組織の魅力や現在ニーズが高まっている案件ついても語っていただいていますので、私たちの

仕事

どんな事業、プロジェクトがあるのかがわかるマガジンです。

くわしく見る

最新技術を駆使した価値提供。インフラ領域の専門家として、メンバーの多様性を活かしたアプローチに強み

現場で働く人々の生産性向上をミッションに、先進的なテクノロジーを活用して支援するGlobal Bridge部。東京、沖縄、ベトナムの開発拠点と協働する「グローバルチーム型」の体制で、お客様のDX推進や業務効率化を実現させます。 本記事では、同部門でインフラ構築を担当するマネジャーの宇野 弘明さんとメンバーの菱沼 亮輔さんが登場。組織の特徴や仕事のやりがい、普段携わる案件の特徴について語ってもらいました。 インタビュイーのご紹介【宇野さん・菱沼さんの紹介】インフラ構築の専門

責任が大きいからこそ面白い。開発の前段階から支援するPMOコンサルティングの魅力

システム開発前の企画フェーズからお客様を支援するITサービス部のPMOコンサルティング。お客様の課題整理を行い、具体的な解決策を提供しています。 本記事では、ITサービス部でマネジャーを務める金山 洋介さんにインタビュー。PMOコンサルティングの仕事内容ややりがいについて話を聞きました。 【金山さんの紹介】一気通貫型のプロジェクトマネジメントを経て、PMO案件の推進へーー金山さんのこれまでのキャリアについて教えてください。 2001年に新卒入社してから8年目までは、大手

業務改革を上流からワンストップで支援。お客様と近い距離で課題に寄り添うプライムベンダーの魅力

はじめまして。DXソリューション統括部 モダンアプリソリューション部 マネジャーの秋山 貴宏です。 当部門は、Dynamics 365をはじめとしたMicrosoft社のビジネスアプリケーションレイヤーの最新テクノロジーを扱っており、プライムベンダーとして上流工程からお客様のビジネスや働き方の変革を支援しています。 今回は私と組織の紹介をするとともに、2022年10月に始まった基幹システム開発の案件についてご紹介します。のちほど、同じチームでプロジェクト推進に励んでくれた

営業とエンジニアの共創で価値を生み続ける。ネクストステージで目指すは『誠果』のさらなる深化

はじめまして、システムソリューション統括本部の営業組織の部長を務める福山 健一郎です。 私たちの組織における営業の役割は、お客様の抱える本質的な課題を発見し、解決への道筋を示すこと。自社のソリューションやプロダクトを駆使したご提案につなげるべく、各本部と連携しながらメンバーそれぞれが自主性を発揮した営業活動を行っています。 この記事では私の自己紹介と共に、営業の仕事内容や大切にしている価値観、採用面接の内容やオンボーディングの流れなどを詳しくまとめました。 どんな活躍がで

エンタープライズソリューション本部

エンタープライズソリューション本部の記事をまとめました。

くわしく見る

モジュラーモノリスに触れてみて感じたこと

はじめまして。パーソルクロステクノロジーの菅野と申します。現在参画しているプロジェクトで「モジュラーモノリス」というアーキテクチャが採用されています。初めて触れるアーキテクチャだったので、自分の中で整理した内容とその上で感じたことをお話しできればと思います。 ※本記事の内容は2024年11月公開時点のものです。 自己紹介1.モジュラーモノリスとはモジュラーモノリスとは、一つのアプリケーションを複数の独立したモジュールの単位に分割したアーキテクチャのことを指します。膨大な機

【PM座談会】多様なプロジェクトを経験。新しい技術を扱い、コンサルからデリバリまで一気通貫のスキルを身につける

新しい技術に触れながら、お客様と近い立場で上流工程から関わりたい。 プライムSIを手掛けるパーソルクロステクノロジーの「グループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部」では、上記のような環境を求めて入社するエンジニアが多く在籍しています。 今回はプロジェクトマネージャー(PM)を務める髙山さん、富里さん、堀口さんの3名が集まり座談会を実施。エンジニアとしての成長の機会・環境があると感じる理由をそれぞれの視点から語っていただきました。 ※本記事に記載された

【アプリエンジニア座談会】多様なキャリアパスと充実した教育制度、豊富な成長機会が最大の魅力

プライムSIを手掛けるパーソルクロステクノロジーのグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部。 新たな仕事のやりがい・はたらき方を求めて、異なるバックグラウンドを持つ多様なメンバーが集まっています。 今回はアプリケーションエンジニアに注目し、入社の動機・決め手のほか、現在に至るまでに「どのような成長を遂げることができたのか?」にフォーカスした座談会を実施。 3つの部門から集まったそれぞれのエンジニアに、当社でのキャリアの磨き方について本音で語ってもら

【インフラエンジニア座談会】強みやミッションは人それぞれ。インフラ領域のプロフェッショナルとして得られる経験とは?

こんにちは。プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部の採用チームです。 既存技術の進化や新技術の登場によって、エンジニア業務の細分化が進む昨今。パーソルクロステクノロジーでもさまざまな領域のプロフェッショナルたちが自身のスキルを活かして、日々仕事と向き合っています。 今回注目したのは、インフラエンジニア。クラウドの登場によって選択できるキャリアは大きく変わり、一言に「インフラエンジニア」と言っても得意領域やプロジェクト内での役割は