見出し画像

「はたらいて、笑おう。」って本当に実現できるの?多様なはたらき方を紹介!

こんにちは。プライムSIを手掛けるグループソリューション統括本部・システムソリューション統括本部の採用チームです。

私たちの組織では、さまざまなバックボーンを持つ人材が、多様なはたらき方を実現しています。目指すビジョンは同じでも、そのはたらき方は多様であっていいはず。今回の記事では、メンバーのはたらき方について、過去記事をまとめてお届けしたいと思います!

・リモートワークの環境下でも、不安を感じることなくはたらきたい…
・仕事は一生懸命頑張りたいけれど、自分で学ぶ時間も大事にしたい…
・子供との時間を大事にしたい…

そんなみなさん、ぜひご覧ください。


【はたらき方・リモートワーク編】

1)戦略人事が目指す「はたらき方を選べる組織」とは?

まずご紹介するのは、事業戦略部 戦略人事グループのお二人に対するインタビューです。社員がストレスなく、はたらく場所を自由に選ぶための具体的な取り組みをご紹介しています。

プロジェクトやお客様によって環境が異なる中で、「はたらき方の大きな枠組みだけ決めて、具体的な運用の仕方や裁量は現場に任せる」方針にしています。

本記事では、リモートワークを推進している理由の3つのテーマ(①セルフマネジメント ②コミュニケーション ③仕事の進め方)で構成された「リモートワーク研修」の裏側、さらには、リモートワーク下で難しくなっている、入社者を「組織に順応」させるオンボーディング施策について伝えています。

2)PM/PLに聞く!フルリモートでのプロジェクト管理術

多くのプロジェクトにおいて、エンジニアの皆さんはチームワークを発揮してはたらいていると思います。昨今のリモートワークという周囲の状況が見えづらい環境の中、マネジメント・リーダー層ははたらきやすい環境を作っていくことが何より大切になります。

この記事では、新規サービス開発のプロジェクトマネジャーを務める辻さん、パーソルグループが運営するサービスの運用・保守プロジェクトでリーダーを務める落合さんに、リモートワーク下でどのようにプロジェクトを管理しているか、マネジメントの立場から伺いました。チャットツールを用いた「雑談兼質問チャンネル」の設置や先輩社員の率先的な活用、さらにはお客様との関係性までお伝えします。

リモート環境下ならではのマネジメントスタンスは、“お互いの顔が見えないときほど、状況の変化をいち早くメンバーに伝えることを大事にしなければならない”という落合さんの一言に集約されているように思います。

【キャリア・教育支援施策編】

1)学習する組織を目指して。戦略人事が語るエンジニアの成長支援

「エンジニアが自主的に成長し続けられる」環境を目指す私たちの組織では、さまざまな取り組みを通じて成長促進の機会を提供しています。組織横断的な技術・PM品質向上組織による研修のほか、組織ごとでも研修・教育制度も……。この記事では、戦略人事グループのマネジャー南條さんに「組織横断型の組織の取り組み」について教えていただきました。

2)“学び”をアップデートし続ける。教育支援制度

技術を学びたいエンジニアを支えるのが、各グルーブで制定されている教育施策。グループソリューション統括部では、「月5時間の教育・研修時間を確保する」という共通ルールに基づき、外部の有償講習だけではなく、コロナ禍でもオンラインで受講可能なサービス「Udemy」「グロービス学び放題」を活用しています。

この記事では、教育支援制度の企画・運営をしている社員と現場エンジニアにそれぞれの立場から話を伺いました。
オンライン学習を通して事例を学ぶことで「お客様がどのような観点でプロジェクトを進めようとしているのか」イメージを持ちやすくなった、など学びのリアルついて自身の経験を交えてお話しいただきました。

学びたいエンジニアを「施策・環境」で応援するカルチャーを感じていただければと思います!

【家族・子育て編】

1)ママさん座談会:使える制度と周囲の理解/結婚出産後も輝ける職場

子育てや家族との時間は大事にしたい。でも仕事だって頑張りたいし、キャリアも諦めたくない。

子育てに励んでいる、またはそのような将来像を描く女性の皆さんにとって、非常に切実な問題なのではないでしょうか。特に、他業界と比較すると女性比率が高いとは言い難いエンジニア領域において、どこまで女性がリアルに活躍しているかは気になるポイントではないでしょうか。

「ママさん社員座談会」と題したこの2記事では、計6名の女性社員に子育てとキャリアの両立について伺いました。リモートワークの活用などの制度面の整備はもちろん、リモートワークの活用度合い、就業時間内の仕事の進め方、チーム連携する上で行っている工夫やキャリアビジョンまで隠すことなくお伝えします。

インタビューのなかでITコンサルティングに携わる池永さんは、「パーソルクロステクノロジーは制度が整っているだけでなく、実際に利用できる風土があります。そうした新しいはたらき方が「当たり前」にできることは、大きな魅力です」と語っています。

女性のキャリア形成についてと子育てに邁進している皆さんの経験談、ぜひご覧ください。

2)パパさん座談会:家族を大切にできる職場の条件

仕事に全力投球しつつ子育ても両立したい…このような想い・お悩みは決して女性だけのものではありません。私たちの組織にも、多忙なIT業界においてパパとして子育てに向き合っている社員が多数在籍しています。

パパさん座談会の記事では、子供の誕生を通してキャリア感が変わったという3名の男性社員にお話を伺っています。日々の仕事で意識されていることはもちろん、新たなはたらき方に対する制度の整備、マネジャーの配慮や周囲の理解についてイメージいただけます。

エンジニア組織のマネジャー木幡さんは、 “子育て中ではないメンバーにも「いずれ自分も子育てにより人の助けが必要になるかもしれない」「みんなで子育て社員を支えよう」という思考が浸透している”と表現しています。家庭と仕事の両立ができる環境を、是非知っていただければ嬉しいです。

3)パパさんインタビュー:「仕事×子育て」のリアル

もう一記事、パパさんインタビューの記事をご紹介します。この記事では、二児の父である竹内さんが、1日の過ごし方や育休を取得した時のこと、家族における仕事分担の考え方などを伝えています。

子育てを通じて心境が変わったことで「子育てに関する悩みや工夫を考えることが増え、未来の社会に対する興味が高まった」という竹内さん。パーソルグループの新規事業開発プログラムに参画する中で、「自分が思い描く新規事業の幅が広がった」というエピソードもお話しいただきました。

子育てされている方、将来的に子供が欲しいと考えている方に是非ご覧頂ければうれしいです。

最後に…本記事を読んでくださった皆さまへ

思い描く理想の「はたらき方」は、皆さん一人ひとりの中にあり、現在のご就業先で実現できていること、できていないことがあるのではないでしょうか。私たちの組織も、その全てを受け入れられるというわけではないかもしれません。

しかし、これまでご紹介したように、当社には組織の「制度」や周囲の「人」の理解を得ながら「はたらいて、笑おう。」を実現している社員が多数在籍しています。また現在進行形でより柔軟なはたらき方・多様なキャリアパスを実現できるよう改善をし続けております。

だからこそ、ぜひ面談・面接の場において、会社に求めていることや今後のキャリアについて、皆さんの理想のはたらき方をお話し頂ければと思っています。認識の齟齬や入社後のミスマッチがないよう、些細なことでもご質問いただけたら幸いです。

皆さまにお会いできることを楽しみにしています!


パーソルクロステクノロジーでは幅広いポジションで積極的に採用中!
超上流から関われるプライム案件にジョインしていただけるエンジニアを募集しています。
企画から保守運用まで一気通貫で関われるSIerの組織で、エンジニアとしてのキャリアアップを目指しませんか?
現在募集中の職種は、以下リンクの事業領域「システムインテグレーション」をご覧ください。


更新情報はXでお知らせしています