マガジンのカバー画像

入社エントリ「わたしのキャリア」

9
パーソルクロステクノロジーに中途入社して1年以内の社員が、自身の今までのキャリアや転職活動、入社の決め手について語る記事です。
運営しているクリエイター

#クラウド

尊敬できる仲間たちと挑む、“当たり前”に動くシステムを提供する仕事

こんにちは、パーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)のShota.Nです。2023年6月に入社以降、グループソリューション統括部 スタッフィングビジネスソリューション部に所属しています。 今回は、入社エントリも兼ねて「パーソルP&Tに入社した理由」や「仕事の魅力」をお伝えします。 挑戦するなら早いうちに。広告運用からインフラエンジニアへまずは「Shota.Nはどんなことをやってきた人なのか」を自己紹介したいと思います。 今でこそインフラエンジニアとして働いて

入社2ヶ月。想像を超える挑戦の日々と、見えてきたこれからのキャリア

みなさん、こんにちは。Kyo.Tと申します。 私はつい先日、2022年の10月にパーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)に入社し、現在エンタープライズソリューション統括部 交通サービス部に所属しています。今回は「わたしのキャリア」紹介とのことで、入社前に感じていたこと、そして入社してからの2ヶ月間を振り返って今何を感じているかをお伝えしようと思います。 語学を習得しつつ、インフラエンジニアとしての経験を積む私は中国出身です。大学も中国で卒業したのですが、最初

技術の力を使って、業務効率化を推進。長いキャリアを持つからこそパーソルP&Tで実現したいこと

初めまして、グループソリューション統括部スタッフィングチャネルソリューション部のSatoshi.Mです。インフラサービスグループに属し、2022年10月より技術リーダーを拝命しました。 私がパーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)に入社したのは、2022年5月のこと。まもなく半年が経とうとしています。 これを一つの節目ととらえ、これまでのキャリアの振り返りや今後のやりたいことを言語化しようと筆をとりました。本記事から少しでもパーソルP&Tの魅力が伝われば幸い